鉛筆デッサンの描き方

鉛筆デッサンの「顔」の描き方|初心者にも分かるリアルな描き方

こんにちは。

今回の記事は「リアルな顔(目〜肌〜口〜髪)」というテーマです。

女性の顔を描いてみました。

さまざまな描き方を統合していきます、人物デッサンを描く場合は参考にしてください。

関連記事>>>鉛筆で肌の質感を簡単に表現できる描き方

関連記事>>>人の顔を鉛筆デッサンする時のリアルな目の描き方を解説

関連記事>>>鉛筆デッサンで描く時のリアルな「口・唇」の簡単な描き方のコツ

関連記事>>>鉛筆デッサンで描くリアルな黒髪の描き方

関連記事>>>リアルな鉛筆デッサンで金髪・白髪の描くコツを簡単にまとめてみた

今回はそれぞれの描写を組合せて描いていきますが、とくに重要になってくるのがバランス間隔です。

バランスの間隔の難易度が高いので、しっかりとモチーフを観察して部分と形を合わせていきましょう。

鉛筆デッサンで「リアルな顔」の描き方

鉛筆デッサンで描く顔のポイントになるのは・・

  • それぞれのバランスや間隔をしっかりと観察する
  • それぞれの明闇の差、質感を表現していく
  • それぞれの描写の描き込みを均一にしていく

顔のモチーフは人物デッサンは、さまざまな結果となるので難易度はとても高いものになっています。

とくに、部分部分で描き込みが過ぎると、そこだけ浮いてしまうので、いろいろと平均して描き込みながら進める必要があります。(あくまでぼくの描き方です)

しっかりと観察して、細かな描写(調子・質感)などをしていきしょう。

アタリをつける

モチーフにアタリをつけますが、構図は重要になります。

単体のモチーフを描く場合は、上下左右それぞれの、画面の端からモチーフまでの距離がほぼ等しい比率になるようにするのが良いです。

モチーフの表情をしっかりと描きたいときは、バランスが崩れない程度に実物よりも大きく描き、モチーフの置かれている状況や周りの空気感を表現したいときは、実物よりも小さく描くと効果的です。

間違った構図にするとバランスが崩れるので、注意をしましょう。

関連記事>>>【デッサンの構図の考え方】デッサンで重要性の高い構図を取ろう!

調子をつける

まずは、優しいタッチで肌の質感の調子をつけていきます。

鉛筆の下の方を優しく持つことで、大きいストロークを描くことができるので、肌の質感のようなやわらかくて大きな部分の質感を描くときに、鉛筆を長めに持って、肌の質感をつくっていきます。

関連記事>>>鉛筆で肌の質感を簡単に表現できる描き方

ここで注意したいのですが、それぞれの部分の描写をするときには、描き込み過ぎないようにしましょう。

例えば、顔の表情を描く時には、ある程度で平均して描き込んでいくことが良いです。

「目➔鼻➔口➔肌➔目➔鼻➔口➔肌」というような流れをつくっていくことで、徐々にグラデーションになってリアルさが生まれていきます。

 

【次のページでは、さらに描き込んでリアルなデッサンにしていきます】

1 2
ABOUT ME
K
美容師しながら鉛筆デッサンをしています