Procreate はiPadの最高峰のイラストアプリとして人気となっています。
今回のテーマはというツールについてを解説していきます。
SPONSORED LINK
の機能
スポイトとは、レイヤーにあるカラーを吸い取り、その色に設定・変更するものです。
とても便利でイラストを描く上では必須の機能の1つになります。
表示されるリングの解説

色にしたいものの上でホールドしておく事で(設定で変えることができます、後述)色を吸い取り、その色に設定することができます。
中心にあるポイントがスポイトする選択ポイントになります。半円ずつに分かれており、上がスポイトする色で、下の色が1つ前の色になります。どちらも選択することができます。
起動設定のすすめ
スポイトを起動する設定を調整するためには、アクションメニュー➔環境設定➔高度なジェスチャコントロールで変更することができます。

ブラシのサイズと濃さを変えるバーの真中にある「□(修飾ボタン)」を中心に起動をすることができています。
おすすめポイント
- □+タッチ
- □+ApplePencil
- タッチして押さえる
これがぼくのおすすめです。
特に□+ApplePencilでの起動は良く使います、Pencilを離さず、サッと起動できるのでよく使います。
QuickMenuとの呼び出し方が、かぶってしまうので「Eyedropper」と「QuickMenu」どちらかを選ぶと、片方は選択することができませんのでスポイトは上記のおすすめ通りが1番良いです。
Procreateの基礎から学ぶ記事を別に用意しています、ぜひご参考くださいね。
関連記事>>>【Procreate機能解説10選】鉛筆デッサンの機能使い方まとめ
これからも色んな作品をiPadで作っていきたいです。
ABOUT ME

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK