Procreate はiPadの最高峰のイラストアプリとして人気となっています。
コンテンツ
ジェスチャー・ショートカットの一覧
ここでは、ProcreateというかiPadを使う最大のメリットとも言えるであろう「ジェスチャー・ショートカット」の解説です。
イラストやデッサンに「描く」事だけに集中できるにはこのジェスチャーは欠かす事はでにません。
これから解説するのは、よく使うようなものばかりですので、絶対に覚えておきましょう。
2本指でタップ
2本指でタップすると元に戻す事ができます。最も使うであろうジェスチャーです。誤操作した時なんかにも元に戻すはかなおきましょう。
3本指でタップ
3本指でタップする事でやり直しができます。
やり直すは、元に戻すと同じぐらい使えます。ですが、個人的にはペンを持っていると3本指でタップが少し使いにくいです。
2本指、3本指のジェスチャーはアナログでは、絶対にできないことなので、iPadで描く上ではとても大きなメリットになります。
試し描きもしやすく、簡単に元に戻せるのはアナログにはないメリットです。
4本指でタップ


4本指でタップすることで、全画面表示になります。仕上がりの調整をする時に多様します。
地味な様ですが、とても重要です。
3本指で下にスワイプ


3本指を下にスワイプすると、カット・コピー・ペーストのショートカットメニューを起動できます。
これのおかげでQuickMenuにコピーやペーストを入れる必要がなくなるので、絶対に覚えておくべきです。
タップ系に続いて、お気に入りショートカットジェスチャです。
3本指で左右にスワイプ


3本指て左右にスワイプすると、レイヤー全体をクリアにすることができます。
2本指でピンチイン


2本指でピンチインすると、キャンバスをフィットさせる事ができます。キャンバスの位置をずらした後に戻すのに重宝します。
レイヤーを2本指でタップ


調整したいレイヤーを2本指でタップする事で、レイヤーの透明度の調整をできるようになります。
レイヤーを2本指でホールド

調整したいレイヤーを2本指でタップ&ホールドする事で、レイヤーを調整する事ができます。
レイヤーを右に2本指でスワイプ


レイヤーを右に2本指でスワイプする事でAlphaロック(アルファロック)する事ができます。
レイヤーをピンチイン
レイヤーとレイヤーをピンチインする事で、レイヤー同士を結合させる事ができます。
ジェスチャー機能は超効率化



よく使うジェスチャーは、効率化にもなるので覚えてくと良いでしょう。
効率化とはProcreate・iPadを使う最大のメリットです。
描く事に集中するために様々な便利機能を使いこなしましょう!
Procreate関連の情報をまとめています【Procreate徹底解説】iPadアプリProcreateをデッサンに使い方と基本機能解説まとめ
